約1000問の中国自動車運転免許試験問題(日本語版)を無料公開中!
現在ログインしていません
本サイトを使わせて頂き、無事一回で合格できました。ありがとうございました。 既出の情報と異なった部分をメモします。宁波です PCは4台でした。 たまたま空いていたのか、予約は当日から可能でした。時間も詳細に1時間間隔で指定します。 写真なども機械が入り綺麗に切ってくれます。
実際の試験準備と試験に関して… とにかく模擬試験を繰り返し、間違った問題を写真に撮り復習。ほぼ100%合格点が取れるようになってから試験に臨みました。個人的には法令と道路ラインに関する部分が日本と全然違うので難しかったですね。これも数をこなしていろいろな問題を経験するしかないです。教本を入手すれば別ですが……それでも試験では見たことのない問題もありました。 また、実際の試験は、記載の方がいましたが、日本語だけです。日本語訳がレベル高くないですが中国語で意味を補完することができません。本サイトで勉強し本番で大きく違和感を感じる部分です。
最後に質問ですが、発行後、高速道路運転はできるのでしょうか?通常は1年間できない? ご存知の方いらしたら、教えてください。
中国人は1年間高速運転はダメらしいのですが、外国免許からの書き換えについては今のところ不明です。ご存知の方 コメントお待ちしています。
この度はたいへんお世話になりました。 こちらのサイトのおかげで、無事合格することができました。 本当にどうもありがとうございます!
私も義烏で試験を受けました。 細かい点については、上のSatoさまが残していただいているのと同じです。
資料をそろえて交通局に持っていくと、翌日朝の試験日程を予約されました。 他にも選べたかと思いますが、適当な日がそれしかなく・・・ その場で90元の試験料を支払ったので、試験日当日に必要なのはEMS送料11元のみです。 (EMS送料は微信、支付宝のスマホ決済可能です)
その日の夜と翌朝に勉強し、幸い合格しました。96点でした。
このサイトの通し問題100問を7-8回解いて、 不正解だったものや自信のないものをスマホに映して、翌朝の移動中も確認しました。
朝8時に現地集合と言われたのですが、 結局、試験が始まったのは9時半過ぎでした。 外国人が混じっていることを担当者は把握しておらず、 何かの手違いで9時半まで待たなければならなかったのかもしれません。
試験問題でひとつ予想違いだったのは、 日本語を選ぶと、問題文はすべて日本語表記で中国語表記はまったくないこと。 ここで勉強される方も、日本語で受けるのであれば、 中国語表記には頼らない方がよいかと思います。
本当にどうもありがとうございました!
おめでとうございます!
先ずは御礼申し上げます。このようなサイトを作成して頂き、誠にありがとうございます。 無事、一発で合格することができました。
小生は浙江省金華市にある義烏市にて受験いたしました。 人口170万人と言われる雑貨の街ですが、何しろ田舎で駐在日本人が少ないため「日本語が無いのでは」と不安を抱えて臨みましたが、キチンと日本語で受験できました。 やはり、試験問題は全国共通なのでしょうか。
受験までの流れですが、 まず以下のものを持参し車両管理所を訪問いたしました。
1.パスポート 2.日本の運転免許証と、その中国語翻訳(指定の翻訳会社がありました)、そのコピー 3.境外人员臨時住宿登记证(最近はオンラインで完結するのですが、公安局に行きプリントしてもらいました)
受付の際に、90元支払いました。 80元が受験手数料で、10元が公安の手数料のようです。
次に写真撮影です。 ここで20元取られました。
次に身体検査です。 視力、色覚、反射能力・・・合図に合わせてジャンプする(笑) ここで30元取られました。
たけのこ剥ぎのようにどこまで取られるのかと、小生KTVでの事件の数々を思い出し不安にかられましたが無問題、ここまででした。 4日後の試験日を告げられ、試験場に行くように指示されました。
この間、10回ほど模擬試験を使わせて頂き、 不正解の部分を写真を撮り、スマホで何度も見て頭に叩き込みました。
4日後、指定の試験場に行きますと、大勢の若者が受験に訪れていました。 整理券を渡され、待合室で待ちます。 大体30人単位で呼ばれて試験室の前に並ばされました。
試験室には74台のパソコンがあり、 試験が終わった順に入れ替えて座るので、それほど待ちませんでした。 外国人も多く見えますが、試験室は一緒でした。
指定されたパソコンに座ると、既に日本語になっています。 そして試験開始Buttonをクリックすると、、、内容が、殆ど模擬試験と同じではありませんか! 管理人様、ありがとうございます。本当に、感動を覚えました。
試験時間は45分、一度通しで回答してから再度見直しているとちょうど時間終了。 小生の努力が至らず、1回目は89点でNO CLEARでした。
2回受けられるというのでどうすればよいのかと聞くと、 試験室の外にできている列の最後尾に並べ、ということで「さきほどの番号札は何だったのか」とも思いましたが、素直に並びました。
2回目は92点で無事CLEARいたしました。
最後に11元を支払いましたが、これは送料とのこと。 免許証は、なんと郵便(国内なのにEMS?)で翌日に届きました。 免許証発行までのステップは、どうも地域によって異なるようです。そこがまた中国らしいところです。
長々と駄文失礼いたしました。
最後になりますが、このサイトは本当に素晴らしいです。 駐在仲間にも、大いに広めます。
本当にありがとうございました。
おめでとうございます。 義烏。レアなエリアですね~。たまに行くのですが確かに日本人に会った事はまったく無いエリアですよね。 しかも詳しくいろいろとお書きいただきまして大変感謝です。 これから受験される方には大変参考になると思います。ありがとうございました。
初めまして 今日、テストを受けて、合格しました。 ありがとうございました。 5日前に初めて、このサイトに登録し、勉強を始め、最初は67点で昨日の夕方迄、一度も合格 出来ませんでした。 勉強方法を変え、間違い箇所をコピーして、集中し勉強し試験問題を回答し ようやく、合格LINEに達しました。一番練習問題での日本人にとって、悩む点は、 標識で日本に無い笑ってしまう様な標識があり丸覚えするしかないと、言う事です。 後、画像を見て回答する場合に画像がボケていて解らない箇所が多い事です。 試験会場では、パソコンが46台有り外国人は、1台で46番目のパソコンを 使用しかできません。 試験は、カタカナでちゃんと訳してありビックリしました(例:ハザードランプ) 何にしても、このサイトが無いと、日本人は勉強方法が無いので、今後も駐在者にとつて 助けになれるように、継続して下さい。 ありがとう御座いました。
おめでとうございました。
はじめまして。 このサイトで勉強したおかげで無事に日本の免許から中国の免許を取得できました。 ありがとうございます。
このサイトの模擬試験を50回以上してから受けたので、北京掲示板とかで書かれているような問題回答の精度については気になりませんでした。 実際の試験問題の方も少しずつ改定されているようで、このサイトの問題と違うイラストや初めて見る問題もありましたが、このサイトの模擬試験を受けていれば合格ラインは 確保できるかと思います。不安な場合は百度のサイトで中国語の問題集を確認すれば間違いないと思います。
寧波での受験状況について、これから免許取得される方の参考までに書いておきます。
受験前に必要なもの。 1)パスポート 2)日本の免許証 3)日本の免許証の中国語翻訳書類 寧波の場合は寧波市の国際交流センター(政府機関)で翻訳されたものしか警察が認めてくれないようです。 4)境外人员住宿登记凭证 RESISTRATION VOUCHER 5)パスポートと日本の免許証のコピー 国際交流センターと警察署でそれぞれ要求されるので各2枚程度用意しておいたほうがよいと思います。 6)ボールペン これは免許受け取り時の書類のサインにのみ必要
浙江省寧波の場合、日本の免許証の翻訳は寧波市の国際交流センター(政府機関)で発行されたものしか警察が認めてくれません。
受験受付と試験は寧波警察署で実施。健康診断10元、写真が確か10元か20元 健康診断と写真撮影は警察署隣の建物を指示されます。
健康診断と写真撮影後に再度警察の窓口に行き健康診断書と写真を提出して受験日の予約と手数料を支払い予約完了。 写真付きの受験予約票を発行されます。
自分の時は火曜に予約に行き、最短で同じ週の金曜に受験予約が可能と言われました。
受験当日は予約票を持って寧波警察署窓口へ。 寧波の場合8:30~9:30が試験受付時間でこの時間帯なら何時でも可能です。
窓口に行くと警察署敷地内の外国人受験用の建物を案内されます。 上海等の他の場所の情報と違い小さな建物で試験用のパソコンは6台だけです。 試験受付時間内の先着順に試験開始となり、パソコンが空いていない時は、 他の人の試験が終わるまで、同じ部屋で椅子に座って待たされます。 自分の時はすでに6人が試験中で2人が待っている状態でした。
パソコンが空き次第、次々に入れ替わり試験開始。 マウスでクリックするだけなのでこのとき筆記用具は必要なし。 画面に自分の名前が出てから確認ボタンを押して試験開始。 制限時間は60分 画面に残り時間が表示されるので時計は必要なし。
他の地域での試験ではわかりませんが、日本語の問題のみ答えをクリックした後でも回答のし直しが可能と試験担当者が言っていました。 実際に試験の時、前の問題に戻って回答の修正が可能でした。(1問ずつ前に戻るか一気にスキップボタンで最初の問題まで戻る事が可能)
100問回答後に確定ボタンを押すと得点と合格・不合格の判定が表示されて試験終了。 ネットで調べた時に中国で日本の免許を書き換えた他の人のブログ等で、試験中に90点以上になれば画面に合格の表示が出て試験終了との情報がありましたが、 自分が試験を受けた時にはそのような事が無く100問回答が終わって確定ボタンを押すまで結果はわかりませんでした。
自分の時は89点で不合格。 落胆して試験官に確認しに行ったら、2回までは無料でその場で再試験してもかまわないとの事。 休む間もなく再試験して93点で合格しました。
自分以外の試験を受けに来ていた人たちは全員帰っていたので、別の日に予約して再試験も可能なのかもしれませんが確認はしていません。
試験結果を記入した紙を試験官からもらい警察署窓口に行き、免許用写真を提出し1枚30分ほど待たされてその場で免許証発行でした. 発行手数料が確か90元
免許用写真は試験予約時に警察署で撮影した写真にシートを提出すれば署員が必要なサイズに切り取ります。 写真は大きいサイズと小さいサイズのセットになっていて、小さいサイズを免許証様に使いますが、シートのまま出すと署員がハサミで適当に切って そのまま免許証に使うので、気になる人は自分で綺麗に切った物を用意して渡すといいと思います。 ちなみに自分の免許は適当に切られて余白がいびつな写真で免許をもらってからしまったと後悔しました(笑)
具体的な経験談 大変参考になります。ありがとうございます そして おめでとうございます。
お疲れ様です、本試験二回目で92点で合格しました… 当初このサイトで、結構いい加減(たかをくくっていたので)にさらっと見て本試験に行きましたが結果は83点で撃沈 今回は、前回試験場に捨てられていた、教本を奪取して、勉強に励みこのサイトで、やっぱり10回程度はやったかな? 教本と、にらめっこ、変な翻訳を理解して、今回合格です。 たしかに、誤翻訳等ありますが、教本を見て中国語だけど、それはちゃんと見比べられればわかります やっぱり勉強しないとですよ ただし、実際の運転は法律?法則?、規則?でたらめですわ 教本と、路上は同一ではありません。 平湖の方でしたら、教本差し上げます
おめでとうございます。 教本の希望者有りましたら取り次ぎます。 確かに実際の運転はめちゃくちゃで、都市の発展に比例してマナーがいいようですよね。 事故にはくれぐれも気を付けてくださいませ。
こんばんは。 登録ができないのですがどうしたらよろしいでしょうか。
以下のようなメッセージが表示されます。 「お問い合わせページ」というのも見つかりません。 どこにありますか。
「入力されたIDが不正です お問い合わせページからご連絡ください Comments are closed.」
別のIDを作成して再登録してみてはいかがでしょうか?
Name
Email
Website
You can use these HTML tags
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>
本サイトを使わせて頂き、無事一回で合格できました。ありがとうございました。
既出の情報と異なった部分をメモします。宁波です
PCは4台でした。
たまたま空いていたのか、予約は当日から可能でした。時間も詳細に1時間間隔で指定します。
写真なども機械が入り綺麗に切ってくれます。
実際の試験準備と試験に関して…
とにかく模擬試験を繰り返し、間違った問題を写真に撮り復習。ほぼ100%合格点が取れるようになってから試験に臨みました。個人的には法令と道路ラインに関する部分が日本と全然違うので難しかったですね。これも数をこなしていろいろな問題を経験するしかないです。教本を入手すれば別ですが……それでも試験では見たことのない問題もありました。
また、実際の試験は、記載の方がいましたが、日本語だけです。日本語訳がレベル高くないですが中国語で意味を補完することができません。本サイトで勉強し本番で大きく違和感を感じる部分です。
最後に質問ですが、発行後、高速道路運転はできるのでしょうか?通常は1年間できない?
ご存知の方いらしたら、教えてください。
中国人は1年間高速運転はダメらしいのですが、外国免許からの書き換えについては今のところ不明です。ご存知の方 コメントお待ちしています。
この度はたいへんお世話になりました。
こちらのサイトのおかげで、無事合格することができました。
本当にどうもありがとうございます!
私も義烏で試験を受けました。
細かい点については、上のSatoさまが残していただいているのと同じです。
資料をそろえて交通局に持っていくと、翌日朝の試験日程を予約されました。
他にも選べたかと思いますが、適当な日がそれしかなく・・・
その場で90元の試験料を支払ったので、試験日当日に必要なのはEMS送料11元のみです。
(EMS送料は微信、支付宝のスマホ決済可能です)
その日の夜と翌朝に勉強し、幸い合格しました。96点でした。
このサイトの通し問題100問を7-8回解いて、
不正解だったものや自信のないものをスマホに映して、翌朝の移動中も確認しました。
朝8時に現地集合と言われたのですが、
結局、試験が始まったのは9時半過ぎでした。
外国人が混じっていることを担当者は把握しておらず、
何かの手違いで9時半まで待たなければならなかったのかもしれません。
試験問題でひとつ予想違いだったのは、
日本語を選ぶと、問題文はすべて日本語表記で中国語表記はまったくないこと。
ここで勉強される方も、日本語で受けるのであれば、
中国語表記には頼らない方がよいかと思います。
本当にどうもありがとうございました!
おめでとうございます!
先ずは御礼申し上げます。このようなサイトを作成して頂き、誠にありがとうございます。
無事、一発で合格することができました。
小生は浙江省金華市にある義烏市にて受験いたしました。
人口170万人と言われる雑貨の街ですが、何しろ田舎で駐在日本人が少ないため「日本語が無いのでは」と不安を抱えて臨みましたが、キチンと日本語で受験できました。
やはり、試験問題は全国共通なのでしょうか。
受験までの流れですが、
まず以下のものを持参し車両管理所を訪問いたしました。
1.パスポート
2.日本の運転免許証と、その中国語翻訳(指定の翻訳会社がありました)、そのコピー
3.境外人员臨時住宿登记证(最近はオンラインで完結するのですが、公安局に行きプリントしてもらいました)
受付の際に、90元支払いました。
80元が受験手数料で、10元が公安の手数料のようです。
次に写真撮影です。
ここで20元取られました。
次に身体検査です。
視力、色覚、反射能力・・・合図に合わせてジャンプする(笑)
ここで30元取られました。
たけのこ剥ぎのようにどこまで取られるのかと、小生KTVでの事件の数々を思い出し不安にかられましたが無問題、ここまででした。
4日後の試験日を告げられ、試験場に行くように指示されました。
この間、10回ほど模擬試験を使わせて頂き、
不正解の部分を写真を撮り、スマホで何度も見て頭に叩き込みました。
4日後、指定の試験場に行きますと、大勢の若者が受験に訪れていました。
整理券を渡され、待合室で待ちます。
大体30人単位で呼ばれて試験室の前に並ばされました。
試験室には74台のパソコンがあり、
試験が終わった順に入れ替えて座るので、それほど待ちませんでした。
外国人も多く見えますが、試験室は一緒でした。
指定されたパソコンに座ると、既に日本語になっています。
そして試験開始Buttonをクリックすると、、、内容が、殆ど模擬試験と同じではありませんか!
管理人様、ありがとうございます。本当に、感動を覚えました。
試験時間は45分、一度通しで回答してから再度見直しているとちょうど時間終了。
小生の努力が至らず、1回目は89点でNO CLEARでした。
2回受けられるというのでどうすればよいのかと聞くと、
試験室の外にできている列の最後尾に並べ、ということで「さきほどの番号札は何だったのか」とも思いましたが、素直に並びました。
2回目は92点で無事CLEARいたしました。
最後に11元を支払いましたが、これは送料とのこと。
免許証は、なんと郵便(国内なのにEMS?)で翌日に届きました。
免許証発行までのステップは、どうも地域によって異なるようです。そこがまた中国らしいところです。
長々と駄文失礼いたしました。
最後になりますが、このサイトは本当に素晴らしいです。
駐在仲間にも、大いに広めます。
本当にありがとうございました。
おめでとうございます。
義烏。レアなエリアですね~。たまに行くのですが確かに日本人に会った事はまったく無いエリアですよね。
しかも詳しくいろいろとお書きいただきまして大変感謝です。
これから受験される方には大変参考になると思います。ありがとうございました。
初めまして
今日、テストを受けて、合格しました。
ありがとうございました。
5日前に初めて、このサイトに登録し、勉強を始め、最初は67点で昨日の夕方迄、一度も合格
出来ませんでした。
勉強方法を変え、間違い箇所をコピーして、集中し勉強し試験問題を回答し
ようやく、合格LINEに達しました。一番練習問題での日本人にとって、悩む点は、
標識で日本に無い笑ってしまう様な標識があり丸覚えするしかないと、言う事です。
後、画像を見て回答する場合に画像がボケていて解らない箇所が多い事です。
試験会場では、パソコンが46台有り外国人は、1台で46番目のパソコンを
使用しかできません。
試験は、カタカナでちゃんと訳してありビックリしました(例:ハザードランプ)
何にしても、このサイトが無いと、日本人は勉強方法が無いので、今後も駐在者にとつて
助けになれるように、継続して下さい。
ありがとう御座いました。
おめでとうございました。
はじめまして。
このサイトで勉強したおかげで無事に日本の免許から中国の免許を取得できました。
ありがとうございます。
このサイトの模擬試験を50回以上してから受けたので、北京掲示板とかで書かれているような問題回答の精度については気になりませんでした。
実際の試験問題の方も少しずつ改定されているようで、このサイトの問題と違うイラストや初めて見る問題もありましたが、このサイトの模擬試験を受けていれば合格ラインは
確保できるかと思います。不安な場合は百度のサイトで中国語の問題集を確認すれば間違いないと思います。
寧波での受験状況について、これから免許取得される方の参考までに書いておきます。
受験前に必要なもの。
1)パスポート
2)日本の免許証
3)日本の免許証の中国語翻訳書類 寧波の場合は寧波市の国際交流センター(政府機関)で翻訳されたものしか警察が認めてくれないようです。
4)境外人员住宿登记凭证 RESISTRATION VOUCHER
5)パスポートと日本の免許証のコピー 国際交流センターと警察署でそれぞれ要求されるので各2枚程度用意しておいたほうがよいと思います。
6)ボールペン これは免許受け取り時の書類のサインにのみ必要
浙江省寧波の場合、日本の免許証の翻訳は寧波市の国際交流センター(政府機関)で発行されたものしか警察が認めてくれません。
受験受付と試験は寧波警察署で実施。健康診断10元、写真が確か10元か20元
健康診断と写真撮影は警察署隣の建物を指示されます。
健康診断と写真撮影後に再度警察の窓口に行き健康診断書と写真を提出して受験日の予約と手数料を支払い予約完了。
写真付きの受験予約票を発行されます。
自分の時は火曜に予約に行き、最短で同じ週の金曜に受験予約が可能と言われました。
受験当日は予約票を持って寧波警察署窓口へ。
寧波の場合8:30~9:30が試験受付時間でこの時間帯なら何時でも可能です。
窓口に行くと警察署敷地内の外国人受験用の建物を案内されます。
上海等の他の場所の情報と違い小さな建物で試験用のパソコンは6台だけです。
試験受付時間内の先着順に試験開始となり、パソコンが空いていない時は、
他の人の試験が終わるまで、同じ部屋で椅子に座って待たされます。
自分の時はすでに6人が試験中で2人が待っている状態でした。
パソコンが空き次第、次々に入れ替わり試験開始。
マウスでクリックするだけなのでこのとき筆記用具は必要なし。
画面に自分の名前が出てから確認ボタンを押して試験開始。
制限時間は60分
画面に残り時間が表示されるので時計は必要なし。
他の地域での試験ではわかりませんが、日本語の問題のみ答えをクリックした後でも回答のし直しが可能と試験担当者が言っていました。
実際に試験の時、前の問題に戻って回答の修正が可能でした。(1問ずつ前に戻るか一気にスキップボタンで最初の問題まで戻る事が可能)
100問回答後に確定ボタンを押すと得点と合格・不合格の判定が表示されて試験終了。
ネットで調べた時に中国で日本の免許を書き換えた他の人のブログ等で、試験中に90点以上になれば画面に合格の表示が出て試験終了との情報がありましたが、
自分が試験を受けた時にはそのような事が無く100問回答が終わって確定ボタンを押すまで結果はわかりませんでした。
自分の時は89点で不合格。
落胆して試験官に確認しに行ったら、2回までは無料でその場で再試験してもかまわないとの事。
休む間もなく再試験して93点で合格しました。
自分以外の試験を受けに来ていた人たちは全員帰っていたので、別の日に予約して再試験も可能なのかもしれませんが確認はしていません。
試験結果を記入した紙を試験官からもらい警察署窓口に行き、免許用写真を提出し1枚30分ほど待たされてその場で免許証発行でした.
発行手数料が確か90元
免許用写真は試験予約時に警察署で撮影した写真にシートを提出すれば署員が必要なサイズに切り取ります。
写真は大きいサイズと小さいサイズのセットになっていて、小さいサイズを免許証様に使いますが、シートのまま出すと署員がハサミで適当に切って
そのまま免許証に使うので、気になる人は自分で綺麗に切った物を用意して渡すといいと思います。
ちなみに自分の免許は適当に切られて余白がいびつな写真で免許をもらってからしまったと後悔しました(笑)
具体的な経験談 大変参考になります。ありがとうございます そして おめでとうございます。
お疲れ様です、本試験二回目で92点で合格しました…
当初このサイトで、結構いい加減(たかをくくっていたので)にさらっと見て本試験に行きましたが結果は83点で撃沈
今回は、前回試験場に捨てられていた、教本を奪取して、勉強に励みこのサイトで、やっぱり10回程度はやったかな?
教本と、にらめっこ、変な翻訳を理解して、今回合格です。
たしかに、誤翻訳等ありますが、教本を見て中国語だけど、それはちゃんと見比べられればわかります
やっぱり勉強しないとですよ ただし、実際の運転は法律?法則?、規則?でたらめですわ
教本と、路上は同一ではありません。 平湖の方でしたら、教本差し上げます
おめでとうございます。
教本の希望者有りましたら取り次ぎます。
確かに実際の運転はめちゃくちゃで、都市の発展に比例してマナーがいいようですよね。
事故にはくれぐれも気を付けてくださいませ。
こんばんは。
登録ができないのですがどうしたらよろしいでしょうか。
以下のようなメッセージが表示されます。
「お問い合わせページ」というのも見つかりません。
どこにありますか。
「入力されたIDが不正です
お問い合わせページからご連絡ください
Comments are closed.」
別のIDを作成して再登録してみてはいかがでしょうか?